クレンジングオイルは皮脂が取れすぎて乾燥する、肌に悪いって思っていませんか?
50代のクレンジングオイルを選ぶポイントは、質の良い配合成分と続けやすい価格です。
実はオイルクレンジングは、ターンオーバーが衰えた50代のスキンケアに向いていて、摩擦の負担をかけにくく、毛穴汚れや古い角質をしっかり落とすメリットがあります。
更年期で乾燥肌の私(51歳)が、オイルクレンジングに変えてみたところ、むしろ肌が柔らかくトーンが明るくなってザラつきも取れました!こんなに違うのね!と感動しています♪

クレンジングオイル 50代おすすめランキング TOP3
クレンジングオイルの良さを実感した50代の私が、「潤い」「化粧落ち」「配合成分」「コスパ」で選んだ50代におすすめの最新ランキング。
50代の肌にやさしくて、よく落ちるクレンジングオイルをご紹介しますね。
アテニア スキンクレンズオイル
アテニアのスキンクレンズオイルが50代にオススメな理由は、メイク汚れやだけでなく、古い角質によるくすみ・肌のざらつき・毛穴の詰まりもスッキリオフしてくれるところ。
メイク落ちは抜群、潤いもしっかりキープします。ロックローズオイル、イモーテルオイル、バオバブオイル、アルガンオイルの天然美容オイル配合。ベルガモットの天然の香りに癒されます。
- 期間限定 税込1,570円、175mL(2ヶ月分)
- マツエクOK、濡れた手OK、ダブル洗顔不要
- 送料無料、使用後でも返品OK
- ドレスリフトローション14日分付き
【愛用者の口コミ】香りもよく、かなりの乾燥肌ですが洗い上がりもつっぱらず、適度なしっとり感が気に入っています。優しくオフしてくれます。マスカラも小鼻もゆっくり丁寧に優しくなじませていくとしっかり落ちます。
ファンケル 無添加マイルドクレンジングオイル
水のように軽やかなテクスチャーのオイルがあらゆるメイクに素早くなじみ、こすらなくてもメイク汚れをするんと落とします。
肌に必要な水分は残しながら毛穴汚れまですっきりと洗い上げるので、ツルツルっとした肌触りのみずみずしさを感じます。無添加処方なので敏感肌の方にオススメのクレンジングオイル。
- WEB限定お試し 税込500円!60mL(約30回分)
- 税込1,870円、120mL(約60回分)
- マツエクOK、濡れた手OK、ダブル洗顔不要
- 送料無料、使用後でも返品OK
【愛用者の口コミ】我が家の定番クレンジング。化粧落ちがよくて刺激がほとんどありません。50代の私が使用しても乾燥しないし、20代の娘が使用してもにきびができづらくなります。
シュウウエムラ アルティム8∞ スブリム ビューティクレンジング オイル
自然由来成分98%で保湿感のあるクレンジングオイル。8つの植物オイル配合。日本つばきカメリアオイルは皮脂と同じ成分オレイン酸が豊富です。至福のテクスチャーで自然に肌になじんでなめらかで心地よい洗い上がりに。
- 4,400円(税別) 150mL
- マツエクOK、濡れた手OK、ダブル洗顔不要
【愛用者の口コミ】この金額だけのことはある…パーフェクトなオイルクレンジングです。乾かなくて潤う、でもしっかり落ちる。しっかり落ちる上に、なじませる時の滑りが軽い。
コスパ(品質と価格のバランス)を考えるとアテニアのクレンジングオイルはイチオシです。口コミサイトでも人気があります。
敏感肌の方はファンケルの無添加クレンジングがおすすめ。天然オイルにこだわりたい方はお値段は高いですがシュウウエムラがおすすめです。
アテニア スキンクリア クレンズオイルを使ってます♪
50代の乾燥肌には良くないのかも?とオイルクレンジングをやめていた時期がありました。
そしたら、いつのまにか毛穴が詰まって黒ずんでくすんだ感じに...触った感じもザラザラしてて...

クレンジング料に原因があるのかも?と思い、クレンジングオイルに変えてみたところ、少しずつ毛穴のつまりやくすみが取れて、キメが整ってきました。
私の一番のお気に入りは口コミで見つけたアテニアのクレンジングオイルです。
天然美容オイルが4種類配合されている上に、天然アロマの香りに癒されるのがとても気に入っています。
アテニアのクレンジングオイルは、スルスルお化粧が落ちるから50代の肌にも負担がなくて、毛穴に入り込んだ汚れも取れます。
洗い流した後もしっとりスッキリ。ヌルつきもありません。

毛穴の黒ずみはもちろん、くすみの原因になる肌ステインを分解して洗い流す効果もあるので、エイジングケアをしてくれるのも嬉しいです。ダブル洗顔不要でマツエクでも使えます。
アテニアの公式サイトでは、化粧水のミニチュアボトルがプレゼントでついてきます。最大300円OFFのスクラッチキャンペーンもやっているのでとてもお得に買えます。
⇒ 私のアテニア スキンクリアクレンズの口コミレビューはこちら
50代はクレンジングを見直す良いタイミング!
50代はエイジング(老化)が進んで、肌質が変わってくる年齢。私の場合は、もともとの乾燥肌が50代になってさらに乾燥して敏感になってきました。
以前は普通に使ってた化粧品が、50代になると急に合わなくなって荒れたりかぶれを起こしたり。
これは肌のバリア機能が衰えてきた証拠!50代は今までより丁寧にスキンケアをしないと、エイジングはさらに進んでしまいます。
20代、30代とは違って、50代は閉経前後ということもあり女性ホルモンが減って、身体にいろんな変化が出てくるお年頃んでしょうね。
特に私が最近感じているのが、ターンオーバー(肌の新陳代謝)の衰えです。
30、40代に比べて50代の今は皮膚の新陳代謝がさらに遅くなってるから、小じわや毛穴に入り込んだ汚れが皮脂や古い角質と一緒に残っちゃっているのがよく分かる...(汗)
50代でオイルクレンジングに変えて、くすみが取れ毛穴もキレイになりました♪ お化粧の油分が酸化した角栓で黒く詰まっていた毛穴がスッキリ!
バリア機能が衰えて乾燥したり敏感になっているとはいえ、汚れはきちんと毎日落としておかないと、逆効果でどんどんカサついてボロボロになるんですね...
お化粧をそのままにしておくと肌に大きな負担になってしまいます。
乾燥する、毛穴が目立つ、くすみが気になる?と思ったら、クレンジングを見直してみるのもおすすめです。
クレンジングオイル 50代が選ぶポイントは?
クレンジングオイルはたくさん種類があるのでどれを選ぶか迷ってしまいます。
特に皮脂の量が少なくなる50代のに適したクレンジングオイルを選ぶポイントは?
クレンジングオイルを選ぶポイント
- 皮膚のうるおいをしっかり残す
- メイクや古い角質がきちんと落ちる
- 界面活性剤は低刺激で最小限の配合
- 毎日でも続けやすい価格とコスパ
上の4つのポイントを押さえておけば、失敗しない50代のクレンジングオイルを選べます。
特にメイク汚れや古い角質をしっかり落としながらも、50代の肌に潤いをキープすることができるかどうか?配合成分を確認してクレンジングオイルを選ぶのがオススメです!
クレンジングオイルが肌に悪いって本当?
クレンジングオイルは他のクレンジング剤に比べて洗浄力が高く、界面活性剤が多く入っている傾向があって「肌に悪い」みたいなことわ言われているんですけど、
むしろ問題なのは、オイルや界面活性剤の「種類」や「量」なんです。
最近のメイクアップ化粧品は、カバー力、UVカット効果、崩れにくさ、密着感が良いものが多く、ファンデなどを浮かせて毛穴の中までしっかり落とすことが必要。
油性のメイクを浮かすことができるのは「油分(オイル)」で、乳化させて水で洗い流すのに必要なのが「界面活性剤」。この二つがなければ、メイク汚れはきちんと落とすことができません。
油分が少ない他のクレンジング剤は、油の代わりにメイクを浮かすための界面活性剤を多く配合しますから、クレンジングオイルが肌に悪いわけではないんです。
また、界面活性剤にも種類があって、刺激の少ない「ノニオン型(非イオン)」ならほとんど刺激がないとされています。(アテニアのオイルクレンジングなどに配合)
クレンジングオイル 50代で使うメリット
クレンジングオイルには以下の2つのメリットがあります。
- メイク落ちがいい
- 皮膚への摩擦が少ない
クレンジングオイルはメイク落ちがいい
クレンジングオイルはメイク落ちが良いです。ファンデーションや皮脂の油と良くなじむので毛穴に入り込んだ汚れもスルッとキレイに落とし、スキンケアの時短にもなります。
クレンジング剤のタイプでいえば、個人的にはクレンジングクリームやミルクは毛穴に汚れが残りやすいと感じています。毛穴の角栓もできやすいし...
汚れを残さない!という観点で、クレンジングオイルは、毛穴詰まり、くすみ、肌荒れ、大人ニキビを防ぐことができます。
私が肌がキレイになったのも、クレンジングオイルで汚れをしっかり落とせるようになったからです。
クレンジングオイルは肌への摩擦が少ない
オイルは肌の上でとても滑りがいいですよね。つまり摩擦が少ないので刺激を最小限に抑えることができます。
エイジングで老化が進んだ皮膚は特に刺激に弱くなっているので、クレンジングも刺激が少ない方が良いです。
スキンケアで大切なことの一つは「こすらない」こと。摩擦の負担を考えればクレンジングオイルはおすすめ。拭き取りクレンジングは避けたいところです。
50代の正しいオイルクレンジング方法 ポイント3つ
乾燥や刺激に弱くなりがちな50代の正しいオイルクレンジングの仕方は
- こすらない!(刺激を与えない)
- 手早く済ませる!(潤い成分を取りすぎない)
- 少しの水で乳化する!(オイルをキレイに洗い流す)
の3つです!
いくらスキンケア化粧品にこだわっても、汚れが残ったままお手入れをしてはダメですよね。わかっていてもやってしまっていたのが、この私です(汗)
クレンジングオイルを乳化させて、キレイに洗い流す
3つ目のポイント「少しの水で乳化する」は、クレンジングオイルを残さずキレイに洗い流すためのコツです。乳化することで断然使いやすくなるので覚えておきましょう!
乳化とは、油と水が細かい粒子になって混ざり合い分散されることをいいます。透明のクレンジングオイルに水を加えると白く濁る現象、これが「乳化」です。
水を数滴加えて乳化させることで、オイルが水に包まれた状態に変わるので、汚れになじませた後のオイルが落ちやすくなるので必ずやりましょう!。
乳化をさせずにそのまま水で洗い流そうとしても、オイルは水をはじきやすくすすぎが不十分になってヌルヌルが残ったりします。
クレンジングオイルを乳化させるタイミングは?
乳化はクレンジングオイルとメイクをなじませた後、洗い流す直前におこないます。
手のひらに少量の水を垂らして、顔全体につけて軽くなじませて白く濁るのを確認します。そのあとに、水やぬるま湯ですすぎます。
このひと手間だけで化粧落ちが断然良くなり毛穴もすっきり!肌への負担も軽減されます。
50代のクレンジングオイル Q&A
最近のクレンジングオイルでよく見かけるのが、ダブル洗顔不要、マツエクOK、濡れた手でも使える、といった新しい機能が加わったもの。
ダブル洗顔不要 信じていいの?
ダブル洗顔不要とうたっているクレンジング剤が増えています。時短になるし使い勝手が良いです。ただ、これはクレンジング剤を正しく乳化することが前提になっているんですね。
ダブル洗顔不要には賛否両論あるかと思いますが、油性と水性の汚れを一つのクレンジング剤で完全に落とすことは難しいので、気になる場合はクレンジングの後に洗顔をした方がよいです。
マツエクに使用できるクレンジングオイルも!
おしゃれな50代女性ならマツエクをしている方もいますよね!そんな方がクレンジングオイルを選ぶポイントは「まつ毛エクステにも使用できるかどうか」です。
マツエクに対応していないクレンジングを使うと、マツエクの接着剤(グルー)を溶かしてしまう可能性があります。接着剤を溶かさない洗浄成分を使用しているクレンジングオイルがあるので、まつ毛エクステをしている人は、チェックしてみてくださいね。
本当に濡れた手でも使って大丈夫?
クレンジングオイルの中には、お風呂などの濡れた手で使えるものがあります。これは、濡れた手でも使えるよう特殊な技術を取り入れたオイルです。
通常のクレンジングオイルに水を垂らすと「乳化して白濁」します。この状態ではクレンジング力が発揮されずお化粧を落とすことができません。
でも「濡れた手でも使えます」と表示されているクレンジングオイルなら、多少濡れた手で使っても乳化(白濁)せず洗浄力は保たれるので大丈夫です。
ただし、一定量を超える水が混ざってしまうと乳化(白濁)してしまうのでクレンジング力は大きく失われてしまう可能性があるので注意して使いましょう。
50代 オイルクレンジングの使い方 こんな勘違い!?
オイルクレンジングをする際に勘違いしてしまいがちな使い方をご紹介しておきます!
NG : クレンジングオイルをマッサージに使わない
一番やってしまいがちなのが、クレンジングオイルをつけたままのマッサージ。
クレンジングは汚れを洗い流すためのものなので、長時間クレンジングオイルをつけっぱなしにしていると必要以上に潤いを取ってしまいます。
クレンジングオイルはメイク汚れとなじませたらすぐに洗い流すのが基本です。
NG : クレンジングオイルの量は少なめで使う
クレンジングオイルは肌の上でスルスル滑るくらいたっぷりの量(適量)を使います。
量が少ないとこすった摩擦で肌を傷める可能性があり、毛穴汚れも落ちにくいです。
NG : メイクをきちんと落とすために力を入れて洗う
クレンジングオイルは顔に手早く伸ばして優しくメイクとなじませましょう。
強くこすると刺激で色素沈着の原因になりかねません。指先よりも手のひら全体でやさしく滑らせると良いですよ。
NG : ナチュラルメイクの日はクレンジングしない
メイク料は粉や油が原料になっているので、薄目のお化粧のときでも時間が経つと空気や皮脂に触れて酸化します。
そのままにしているとシミやくすみ、毛穴詰まりの原因になりかねません。その日のうちにクレンジング剤で落とすのが正解です。
クレンジングオイル こんな50代にオススメです!
クレンジングオイルは50代の肌に悪いと思っていましたが、選び方や使い方さえ間違えなければ全然そんなことはありませんでした。むしろ私の場合は肌がキレイになりました♡
クレンジングオイルは、特に毛穴ケア(詰まり、角栓、黒ずみ)に効果を発揮します。
クレンジングオイルはこんな方におすすめ
- メイクをすっきりキレイに落としたい
- 毛穴詰まりや黒ずみ毛穴が気になる
- あごなどにざらつきを感じる
- バッチリ濃いメイクをすることが多い
- 肌に負担をかけずスルっとメイクオフしたい
- お化粧落としに時間をかけたくない
- ウォータープルーフのメイクを使うことがある
私は普段はクレンジングオイルを使っていますが、ナチュラルメイク(薄化粧)の時には、クレンジングミルクを使うこともたまにあります。
メイク汚れをすっきり落とすクレンジングオイルと、洗浄力がマイルドな他タイプのクレンジングをメイクの濃さや肌の状態に合わせて上手に使い分けるのもおすすめです。

汚れを落とした後は、化粧水・美容液も入りが良くなってスキンケアの相乗効果がでています^^
⇒ 50代おすすめ!クレンジングオイルのランキングへ戻る
関連記事 アテニアクレンジングオイル 2ヶ月で毛穴の黒ずみやくすみはどうなった?
関連記事 アットコスメと共同開発!アテニア限定クレンジングオイル【ローズの香り】
関連記事 THREE(スリー)クレンジングオイルの口コミ ホリスティックブランド
関連記事 ちふれクレンジングオイルの口コミ 実際はどんな人に向いてる?
関連記事 ハイピッチ ディープクレンジングオイルW 肌はガサガサになる?